現在VSCターミナルでは次の定期航路サービスを提供しています。:
Japan Trans Siberian Line (JTSL) とは、 FESCO(フェスコ社)と Mitsui O.S.K. Lines (株式会社商船三井)が共同で運航するサービスです。その航路の寄港地は、ボストチヌイ港-ウラジオストク-神戸-名古屋-横浜-門司-富山-ボストチヌイ港です。ボストチヌイ港への寄港は2週間に1回行われます。航路本船はVega Davosです。
Korean Soviet Direct Line (KSDL) とは、 FESCO(フェスコ社)とHyundai Merchant Marineが共同で運航するサービスです。その航路の寄港地は、ボストチヌイ港-釜山-蔚山-ボストチヌイ港です。ボストチヌイ港への寄港は2週間に1回行われます。航路本船はScio Sunです。
FESCO China Direct Line (FCDL)とは、FESCO社が運航する2つのサービスです。:
Sinokor Merchant Marine Co., Ltd.により運航されるサービスです。寄港地はボストチヌイ港 - 洋山–釜山 - ボストチヌイ港です。ボストチヌイ港への寄港は週1回行われます。航路本船はSINOKOR Star、Golden Express、Vega Zirkonです。
American President Lineにより運航されるサービスです。寄港地はボストチヌイ港–釜山 - ボストチヌイ港です。航路本船はAS Florentiaです。
CKL, KMTC, PCLとは、CK Line Co., Ltd.; Korea Marine Transport Co., Ltd.、Pan Continental Shipping Co., Ltd.が共同で運航するサービスです。寄港地はボストチヌイ港 -浦項- 釜山 - ボストチヌイ港です。ボストチヌイ港への寄港は週1回行われます。航路本船はPegasus Plentyです。
MAERSK Lineにより運航されるサービスです。寄港地は釜山 – ボストチヌイ港 – ウラジオストクです。ボストチヌイ港への寄港は週1回行われます。航路本船はDolphin Straitです。
TEP社 (Transportnaya Ekspeditsiya Plyus LLC)により運航されるサービスです。寄港地は、チュコトカ半島の港とペトロパブロフスク・カムチャツキーです。時期:6~10月。航路本船は、様々な積載能力の傭船です。
FML社により運航されるサービスです。寄港地はボストチヌイ港–マガダン - ボストチヌイ港です。ボストチヌイ港への寄港は2週間に1回行われます。航路本船は–Kapitan Artyukhです。
「КLSカムチャッカ」沿岸航路は、Kamchatka Lines Co., Ltd. により運航されるサービスです。寄港地は、ボストチヌイ港 - ウラジオストク - ペトロパブロフスク・カムチャツキー- ボストチヌイ港です。ボストチヌイ港への寄港は月3-4回ぐらい行われます。航路本船はST Wind、ST Olymp、ST Confidenceです。
「КLSサハリン」沿岸航路は、Kamchatka Lines Co., Ltd. により運航されるサービスです。寄港地は、ボストチヌイ港 - ウラジオストク–コルサコフ - ボストチヌイ港です。ボストチヌイ港への寄港は月5-6回ぐらい行われます。航路本船はST Sea Champion及びAuroraです。
Sakhalin Shipping Company (SASCO)は、ボストチヌイ港–上海–ウラジオストク - ボストチヌイ港という航路のサービスを提供しています。ボストチヌイ港への寄港は週1回行われます。航路本船はMCP Kopenhagen及びStadt Ravensburgです。
ZIM社が提供するサービスは、北米または中米、東南アジア、地中海にある20ヶ所の港で行われています。ボストチヌイ港への寄港は2週間に1回行われます。この航路では PANAMAX型の船舶が14隻航行しており、その総合積載能力は4000TEUを超えています。